家づくりの窓選び:取り付け位置による窓の種類を紹介
家づくりを進める上で、決める事はたくさんあり、その中でも窓は部屋の明るさや風通し、プライバシー、防犯性などに大きな影響を与えます。
今回は、窓の取り付け位置による呼び方とそれぞれのメリット・デメリット、そして窓ガラスの種類を一部ご紹介します。窓選びの参考に、また間取り打合せ前の予備知識として参考になればと思います。
窓の取り付け位置による呼び方
窓は開き方や取り付け位置によってさまざまな種類があります。以下に代表的な窓の種類とその特徴を説明します。
掃き出し窓
掃き出し窓とは、窓の下部分が床まであり、人が出入りできる大きさの窓のことを指します。名前の由来は、昔はほうきでゴミをそのまま外に掃き出していたことから来ています。
メリット
- たくさんの光を取り入れることができるため、部屋が明るくなります。
- 風通しが良く、開放感があります。
- 庭やバルコニーに面した部屋に採用されることが多く、ウッドデッキと組み合わせると外と中がつながり、部屋が広く感じられます。
- 大きな家具などを運ぶ際に便利です。
デメリット
- プライバシーや防犯面での配慮が必要です。
- 窓の下部に家具を置くことができないため、家具の配置が制限されます。
- 外気や音の影響を受けやすい。
腰窓
腰窓は、人の腰の高さに取り付けられる窓です。腰高窓とも呼ばれます。
メリット
- 窓下に壁があるため、家具の配置がしやすいです。
- サイズや種類が豊富なため、場所を問わず採光や換気ができます。
- 防犯面では、面格子を取り付けることができます。
デメリット
- 採光や風通しの面では、掃き出し窓に比べて劣る場合があります。
- 窓から出入りできないため、家具など大きい物の搬入ができない。
天窓(トップライト)
天窓とは、屋根に設けられる窓のことで、主に採光や通風のために設置されます。
メリット
- 採光や通風に優れており、部屋全体が明るくなります。(開閉式と、開閉できないFIX式があります。)
デメリット
- 夏場は暑く感じることがあります。
- 掃除がしにくい点があります。
- 雨音が気になることがあります。
高窓(ハイサイドライト)
高窓は、天井付近の壁面に取り付けられる窓です。
メリット
- プライバシーを守りながら採光や通風ができます。
- 洗面台やテレビの上など、家具がある場所にも取り付けられるため、部屋のレイアウトに影響を与えにくいです。
- 個性のある窓で、部屋のアクセントにもなります。
デメリット
- 掃除が難しい
- 開閉がしにくい
地窓(じまど)
地窓は、床面に接した位置にある窓で、小さいサイズのものが多いです。
吊り押入れの下や廊下、階段、玄関などに設置されることが多いです。
メリット
- 低い位置にあるため、プライバシーが守れます。
- 開放感があり、空間が広く見えます。
- 床に座って過ごす和室との相性が良いです。
- 高窓との併用で、視線の高さをずらしプライバシーを確保しながら、採光・換気ができます。
デメリット
低い位置にあるので、
- 虫やホコリが入りやすい(開閉式の場合)。
- 掃除が手間。
- 窓サイズが大きいと防犯性がおちます。(面格子をつけるなど工夫が必要です)
ここまで取り付け位置の違いによる窓の呼び方についてご紹介しました。
次は、窓ガラスについてご説明します。
窓ガラスの種類
窓を選ぶ際には、ガラスの種類も重要なポイントです。ガラスの種類には、断熱性能や防犯性能など様々な機能を持ったものがありますが、今回は見え方(目隠し)の点から、「型・透明」のガラスについて説明します。
型ガラス
型ガラスは、ガラスの片面に凸凹模様がついているガラスです。視線を遮ることができるため、浴室やトイレ、お隣と近い位置にある窓など、外からの視線を遮りたい場合に選ばれます。
メリット
- プライバシーを確保することができます。
デメリット
- 外の景色を楽しむことはできません。
透明ガラス
透明ガラスはその名の通り透明で、外がよく見えるガラスです。
メリット
- 外の景色を楽しむことができます。
- 光をたくさん取り入れることができます。
デメリット
- プライバシーが確保しにくい場合があります。カーテンやブラインドなどを取り付ける必要があります。
まとめ
窓は、開き方によっても様々な種類があり、窓ガラスの種類も性能によって様々で、家を建てる地域によっても必要な性能は異なります。
今回は窓の取り付け位置による種類をご紹介しました。理想の家づくりを進めるために、知っておくとイメージしやすいと思うので、参考にしていただければと思います。快適で明るい住まいづくりのお役に立てることができれば幸いです。
実際のお家で窓の取り入れ方をご覧ください。モデルハウスでお待ちしております。