家を建てて家族が変わった5選
家を建てる際、心地よい暮らしや、家族が集まる和やかな空間、そして日々の家事をスムーズにするなど、さまざまなご要望があると思います。 今回は、実際に家を建てて新しい生活を始めたお客様から寄せられた「ご家族の変化」に関する声をご紹介します。新しい家での生活がどのように家族に影響を与えたか、ぜひご覧ください。
家を建てられたお客様の声「ご家族の変化」
1.家族が家事をしてくれるようになった
「新しい自宅を大切にしようと、主人が毎日掃除をしてくれるようになった。」
「家事動線(特に洗濯動線)がよくなったことで、家族が積極的に洗濯をしてくれるようになった。」
新しい家を建てる際に、家事動線を考慮した設計は非常に重要です。
例えば、洗濯機と干す場所を近くに配置することで、家事がスムーズになり、家族が家事を手伝うきっかけになります。また、新居の清潔感や快適さが、家事に対する意識を変え、家族が積極的に協力する姿勢を育むのも大きな魅力です。
新しいキッチンのデザインやキッチンと冷蔵庫や食器棚、パントリーの位置関係や大きさ(広さ)によって、家族一緒に料理を楽しむ機会も増えるかもしれません。
家族が協力して家事をすることで、家事に対するストレスも軽減され、コミュニケーションの場としても機能することで、家族のつながりが一層深まることがあります。
2.整理片付けができるようになった
「収納スペースが増えたり、収納すべき位置が決まったことで、部屋を整理整頓し、置きっぱなしが減った。」
「新築時のきれいさを保とうと、整理整頓する意識が芽生えた。」
新築を計画される際に、お客様のご要望として多いのが収納の充実さです。収納スペースが適切に設計されていると、物の定位置が明確になり、整理整頓がしやすくなります。使うものの近くに収納スペースがあると、出し入れしやすく片付けも楽になります。クローゼットや納戸、さらには階段下スペースを有効活用することで、十分な収納スペースを確保することが可能です。
例えば、キッチンの近くにパントリーがあると、食品や日用品のストック置場として便利です。また、リビングや子供部屋にもおもちゃや本の収納を設けることで、片付けの習慣が自然と身につくようになります。整理整頓の意識が芽生えることは、家族のライフスタイルの質を高める重要な要素です。
収納のポイント
・収納するものをリストアップ
どのようなものを収納するのかを事前にリスト化することで、必要な収納スペースの量や形状を把握しやすくなります。
・カスタマイズ可能な収納
可動式の棚を設けると、収納するものによって高さを調整できるため、便利です。変化するライフスタイルに対応した収納ができるようになります。
・動線を考慮した配置
使用する場所の近くに収納を設けることで、アクセスが楽になります。例えば、洗面室に洗剤のストックやタオルを収納する棚があると便利です。
・スペースを有効活用
階段下スペースやトイレの背面の壁など、デッドスペースを有効に活用することで、収納力を高めることができます。階段下に収納棚を設けたり、トイレの背面に棚を設けたり。また、壁にニッチや埋め込み型の収納を設けてちょっとした収納スペースをつくることも出来ます。
リフォームを考えるお客様からも、収納スペースの充実をご希望されることがあるので、新築を考えられているみなさんにはぜひ満足のいく収納スペースを作っていただきたいです!
《関連ブログ》新築住宅を建てるなら取り入れたい!おすすめ収納
3.寝つきが良くなった
「以前は寝つきが悪く、浅い眠りとなっていたが、引っ越し後はびっくりするくらい寝つきがよくなった。」
「自然素材の匂いが良いのか、睡眠の質が上がった。」
自然素材の効果
弊社の住宅は、無垢の木や漆喰の壁など自然素材を取り入れた住宅となっています。木の香りにはリラックス効果があると言われています。無垢材の放つ「フィトンチッド」という成分には、さまざまな効果があり、リラックス効果もあると言われています。
また、木や漆喰などの自然素材には調湿効果があり、快適な室内環境を維持します。湿気が多い場合は吸収し、乾燥した場合には放出することで、一年を通して心地よい空間を提供します。
寝つきが良くなった理由は、他の要因もあるかもしれませんが、自然素材の効果もあるのではないでしょうか。
《関連ページ》平尾工務店の家づくり
4.家族でゆっくり過ごす時間が増えた
「コロナ禍でも、自然素材のおかげもあってか息苦しさなく快適に過ごせた。」
「“畳リビング”という家族みんながお気に入りの場所ができたため、そこで楽しく過ごせている。」
新しい住まいが家族のコミュニケーションを促進する要素になることもあります。特に自然素材を使用することは、空間の快適さを高め、家族が集まる場所を作り出します。リビングで過ごす時間が増えたというお声も多くいただいています。
畳リビングのように家族みんながお気に入りの場所があると一緒に過ごす時間が増えます。畳コーナーや小上がりの和室など、リビングやダイニングの一角に畳スペースを設けられる方も多いです。
ごろんと寝転べたり、お子様の遊び場になったりする畳スペースは、家族がリラックスしながら過ごせる場所です。
また、「火のあるところに人は集まる」と言われるように、薪ストーブのある部屋や吹き抜けの空間も、家族が集まりやすい要素となります。
間取りの工夫や家族が集まりやすいポイントを設けることで、家族でゆっくり過ごす時間が持て、コミュニケーションも取りやすくなりますね。
5.バリアフリーで安全になった
「以前の住まいでは、大きな段差、小さな段差がいたるところにあり、つまずいたり危険だったが、新居では段差がなくなり、小さな子供も祖父母も安心して過ごせている。」
「出入口の枠がなくなったことで、足元はもちろん、ラックの移動も楽になった。」
段差をなくすことで、子供や高齢者にとっての事故リスクを大幅に軽減します。スムーズな動線が確保されることで、生活全体が快適になります。
また、段差をなくすだけでなく、広い廊下や引き戸の使用なども、動きやすさを向上させる要素となります。例えば、荷物を持って移動する際にドアを開きやすいことや、玄関の広さがゆったりとしていることで、ストレスを感じることなく過ごせるようになります。これにより、家族全員が安心して生活できる空間になります。
まとめ
家を建てることは、家族の生活や絆を深める貴重な機会です。新しい住まいには、家事の負担軽減、整理整頓の意識、質の高い睡眠、家族のコミュニケーションの促進、そして安全で快適な生活環境など、思っていた以上に家族に変化をもたらすかもしれません。上記以外にも「新しい趣味が増えた」など、さまざまなお声をいただいています。
ぜひ一緒に理想の家づくりを始めてみませんか。